科名:オオバコ科ツタバウンラン属 分類:越年草 花期:4~6月 花がウンラン(リナリア)に似ていることと葉がツタに似ていることから、ツタバウンランと呼ばれる雑草です。 道端や駐車場、公園などで見かけます。 アスファルトの隙間から生えて
トマト みたいな実 雑草- トマトのような実のなる木~フユサンゴ~ こんばんは。お庭のデザイナー 荒木真奈加です。 今日は、トマトのような実のなる木~フユサンゴ~のご紹介です。 フユサンゴはナス科 別名タマサンゴとも呼ばれます 。 夏から冬にかけて、ミニトマトのような実をつけます 。 緑色、黄色 左↑ 雑草。右→→→→→↑ トマト。 小さい時は見分けがつきません。 見分けるコツをご存じの方は、教えてくださ~い。 でもって、左の雑草は何という名前でしょうか? 昨年、トマトを植えた場所に生えてきた本物のトマトを 今年のトマトの場所に少し移植しようと思っているのですが
トマト みたいな実 雑草のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
No comments:
Post a Comment